『自分に何が向いているのか教えて欲しい』
自分探しに興味があるからこそ出てくること言葉ですね!
皆さんは自分の人生を主体的に描いていますか?
あ る程度社会経験を踏めば、自分がどのような分野に興味や関心を持っているのかが、ある程度見えてくるのですが、それがベストかどうかはわかりませんよね。 もちろん本人さえもです。だからこそ誰かに教えてほしいと思うときがあります。やっかいなことに、自分に向いてる!と思って始めても実は違ったのでやめ た、なんていう話もよくありますし。
でも向いているものを教えてもらったとしたら?そしてそれでもやっぱり興味が失せてしまったら?それもきっと起きうることだと思うのです。人の興味関心って、ちょっとしたきっかけで簡単に変わります。教えてもらっても興味が変わってしまっては結局堂々巡り!
要は”向いていることを見つけてもらうこと”ではなくて、”自分が納得できるものを見つけられるか”どうか。そして興味が変わった時にどういう行動を取れるか。
やってみたいもの、気になるものを見つけたら調べてみる。そして行動に移せそうならやってみる!そしてそれが自分自身が心からやってみたいと思えそうなものであるか、自分自身の心の声と向き合う時間を必ず作ることです。