みなさま、こんにちは!
今年は5月から夏日の気温という暑い日も続きますね。果たして梅雨が来るのか、真夏はどうなるのか、気になるところですが、今年も浴衣の季節がまもなくやってきます!!
今回は
“お値段以上に見せる浴衣コーディネートのコツ♪”
についてお教えしたいと思います♪
- いつも浴衣選びに迷ってしまう
- 予算の都合上制限がある
上記のような場合はご参考くださいね。
セット販売されることが多い浴衣ですが、この時にぜひチェックしたいポイントがたった一つだけあります!
それは、
帯です!
こちらをご覧ください~。
柄はストライプでちょっと古典要素を含みつつ花柄がモダンでかわいい浴衣ですよね!では、帯に注目!わかりますか?コテコテの蛍光色にちかい帯です。このタイプは一番シンプルかつお値段以下に見えがち。無地のものもあれば地紋がわかる柄が入っているものもあります。小物次第でかわいいアレンジはできますが、実はお値段が透かし見えてしまうのがこのタイプ!
一方でこちらは少々淡い黄色の帯です。やさしい色であることがポイント!こちらの浴衣セット、どちらも同じ1万円なのです。
着る方の年齢にもよると思いますが、前者の浴衣はどちらかというと10代向け、後者は20代~というイメージであり、ちょっぴり大人っぽさも感じませんか?
色選びにこだわるなら帯に注目です!!
そして欲を出せば無地よりも柄ものの方が、”ごまかせる!”笑 浴衣だからこそ遊んで欲しい柄×柄コーディネートですが、浴衣をお持ちであれば、帯に予算をかけることをおススメします!帯一本で雰囲気を180度変えることができます。色を対照的なものに変えるだけで、または柄の雰囲気を変えるだけでイメージがまったく違ってきます!
見せたいイメージによっておススメの帯をいくつかご紹介していきます!
シンプルで優しさを強調したいなら、、、
古典的コーディネートを取り入れたいのなら竹の柄。
色をシンプルにCoolな着こなしには、、、
モダンな遊び心を加えるなら、、、
上質な伝統にこだわるなら、献上柄×ピンクで個性も演出!
まだまだ他にもおススメの帯はありますが、今回はこの辺で^^ 自分に似合うキモノ探しをしてみたい方はプチコンサルティングもご利用ください!