「英語が話せるようになりたい」
そう願った時に、まずはスピーキングからと直球に行きがちになるかもしれないのですが、話せるようになるには単語を覚えたり、文法もちょっと、、、といろいろ事前の課題が見えてきます。
でもそこで、単語を覚えるにも文法を把握するのにも一番いいのがやっぱりリスニング。聞くことさえできれば、たどたどしくても答えを返すことができ、コミュニケーションが図れますよね!
本屋さんなどで英語のリスニング教材を買ったもののそのまま本の奥底、、という方も少なくないのでは?教材って毎日つい見たくなるほどの面白さはありませんものね!
今回はお題の通り、楽しくて、ついつい毎日続けたくなるリスニングのパートナーをひとつ、ご紹介したいと思います。使っている方も多いかもしれません。
Hulu – for iOS
Hulu – for iPad
Hulu – for Android
最新の映画やTVドラマが視聴できるアプリです。
リスニング力を伸ばすには年間1000時間、とよく言われる基準がありますが、映画やドラマを見てるとついつい続きが気になって、わざわざ時間を取って観たくなりますよね!!
海外映画であれば2時間、海外テレビドラマとなるとシリーズが長いので、1本40分としても10本前後、モノによってはさらにあります。1日3本120分×週4×1か月=約32時間、1年で384時間。週末まとめて観た、と想定すると1年で500時間、2年プランなら1000時間! 笑
教材との違いはやっぱり莫大な予算をかけて?視聴者を”楽しませるために”作られたものであるということ。何を学ぶにも、楽しさ、ワクワク、好奇心を掻き立てられるって大事ではありませんか?
イヤフォンを使用すれば移動中の電車でも観ることができますし、歩きながら映像を観ずに、”聴くこと”に集中できます。バスタイムで観ながら半身浴なら一石二鳥!気に入ったシーンがあれば何回でも観ることができますよね。ドラマ3本120分といえばスクールに行けば1クラスの時間です。それを週4取ることができれば、リスニングと単語や表現のインプットに限れば、週1のクラスに通う以上の効果はありますよ。
好きなアクター・アクトレスのセリフを真似てみたり気づけばリスニング力も英語口も育ってる!
これって、理想♪
ついでに観た感想も英語で一言メモを残していけば書く力にもつなげられます。英語はかけないけれど日本語で書いた感想を英語にしてほしい、という方はLanguage Supportをご利用くださいね。
どうです?今から初めて東京オリンピックに世界中の人たちとコミュニケーションを楽しむ自分を育ててみませんか?^^