2017年も間近に迫り、来年の手帳を探したり購入し始めた方も多いかもしれません。私も今年は多々ある手帳を複数比較した中で、幾つかの気づきがありましたので、共有したいと思います!
女性に向けた引き寄せや夢を叶えるという趣旨の手帳も増えてきました。こういう、女性を後押ししてくれる手帳を、常に身近に置くことはとてもいいことですね!常に小さなヒントをその手帳から得られるでしょう。その中で、ある手帳を開くと、次のようなことがかかれたページがありました。
「あなたの叶えたい夢は何ですか?」
「来年の目標は何ですか?達成のためにすべきことは?」
夢や目標を書き出して、目で見ることは非常に有効です。でも実は、こうした「夢」や「目標」は、簡単には書けないと、感じたことがある方も多いのでは?
すぐ書けない理由
それは夢や目標はその奥に隠された様々な要因に取り巻かれ、影響を受けるからです。ですから、その場で思いつきで、達成のためにすべきこと、なんて書けませんし、もし書けたとしても、直感で「なんか違う・・?」と違和感を感じるかもしれません。
その手にした手帳に夢を書くための「大事なプロセス」は、手帳には含まれていないのです。なにもないところから急にかけるような簡単なテーマではありませんね。でも手帳にはこうして、さらっと書いてあります(笑)。
重要なプロセスって?
まずひとつめは、
手帳の夢などを書き込む欄は、「清書」と捉えるべきです。
色々考えぬいて、そして最終的に掲げた夢や目標を毎年買い換える手帳に清書する、のが正しい使い方です。夢や目標を探すために書くことは、順番が逆となるので、普段自分と向き合う時間を持たないと書けないのです。
ふたつめは心の底から自分が納得する夢や目標を見つけるための自分との時間を持つこと。
今までそうした時間を取ったことがない、具体的なやり方を知らない、という女性もご安心くださいね。こちらでご提供している可能性を広げるワークでは、まさに手帳に「清書」としてかける夢や目標、取るべき行動を、より深い意識から掘り出して見つけ出すプロセスをお伝えしています。
実践はこちらで!
可能性を広げるワークでは以下の2段階を踏みます。
① 可能性を広げるプロセスを身につけるワーク ・・・広げ方を身につけていただきます。
② 可能性を引き出すワーク ・・・ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクターでもある私、HARUKAが、あなたのワークをベースにさらに広げるサポートを行います。マインドマップという思考ツールをベースにした独自の手法で行います。
これまで可能性を広げるワークとしてご提供をして参りましたが、中には思考の整理を希望される方やマインドマップの活用方法などに関心を持たれる方が複数いらっしゃいましたので、ただ今、目的別のワークに細分化を進めております。
ぜひ、2017年も手帳に新たな目標を今まさに書こうかな!と思っていたけれど、すぐに思いつかないかも・・・という方がおりましたその前に一度可能性を広げるワークもご活用くださいね!
~あなたの創造力を最大限に引き出すお手伝いをいたします~
ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクター
HARUKA