お休みの日は自然や芸術に触れていこう!と今年はあちこちに足を運んでいます。土曜日は久しぶりに時間ができ、海ランチをしてきました。月1回は行っています。自然の中で過ごす時間は本当に気持ちがいいものです!
そして日曜日は千葉県千葉市緑区にあるホキ美術館へ行ってきました。
「写真のような絵画を集めた美術館」というテレビの紹介を以前に観てから気になっていたのです。私自身絵画に関してはほぼ無知です。子供のころよく母がやはり美術館に連れて行ってくれたので、ゴッホ、モネ、マネ、ピカソといったメジャーな画家なら知っている程度・・・。
そんな私でも、美術館に足を踏み入れると、ただただ驚きと感動に包まれました^^
油絵と水彩くらいしか知らないので、本当に写真のようにリアルな絵を目の前に、どうしたらこんな色使いができるのだろう??と、疑問は解消されずに美術館を後にしたのですが^^;髪の毛一本一本が丁寧に描かれていたり、水面の様子も細かく繊細に表現されていたり、自分が描こうとしたら、なんて気の遠くなる作業だろうかと思うほどの作品がたくさんありました。
一緒に行った子供たちも、リアルすぎる猫や虫の絵にはとても興味を持ってのぞき込んでいました。子供にできるだけたくさんの体験をさせたい、という想いは私の中で最優先事項なので、本の中で見たものを現実の世界で触れさせる、そんな子育てをしていきたいので虫のいる公園、本物の絵を鑑賞できる美術館、音楽イベントなどにはどんどん連れ出して五感で感じて感動できる人に育って欲しいなと思います。
ホキ美術館
〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
この後は隣接する昭和の森で、運動不足を解消しようと子供たちと遊び切り、次の日は肩や首がむち打ち状態でした・・とにかく広い! 展望台を目指しましたが駐車場からやけに離れていたためたどりつけず次回は朝から、そしてお花がきれいに咲く季節にまた足を運んでみたいと思います。
大木が折れてました!
あなたも自分の可能性を広げていきませんか?
◆具体的に可能性を探求するための方法がわからない方におススメのワーク◆
あなたの可能性を探求するためのロードマップはこちら
創造する思考を育てるワークはこちら
インストラクタープロフィールはこちら