GW、広島に続き、瀬戸内海〜香川県丸亀市〜岡山県倉敷市美観地区へと観光に行きました!
初めての瀬戸内海。電車でも行けるよ、と教えていただきレンタカーをやめて正解でした。というのも広島では歩きすぎて運転するにはだるかったのです^^;
海はとても色が深くてすごくきれいでした。いいお天気だったこともあり余計にそう感じたのかもしれませんね。電車も行き帰り座れました。
着いた先は香川県丸亀市。
岡山を拠点にするとちょっと上れば姫路などへもアクセス可能で、地図で改めて見ると良い立地だということも分かりました。香川では、讃岐うどんくらいしか予定は入れてなかったので、着いて案内図を見て知った丸亀城へと向かったのです。とりあえずお城は行っとかないと!笑
ちょうどお祭りがあって、地元のアイドル?の歌で賑やかでした。出店もありちょっとつまもうと散策。都内にはない食べ物のお店もちらほら・・そしてふと気付いたのは”アルコールを飲んでる人が意外と少ない!”そもそもビールのお店が数十軒中見つけたのが2軒だけ。みなさん地元で車の運転があるのでしょうか?? お祭り=まずビール!なのでちょっとばかり小さな驚きでした^^;
その後向かった丸亀城への道は、これまた転げ落ちそうなくらいの急な坂道で、結構な運動量になります。
ですががんばって上ればその景色は素晴らしく。日差しが強くて暑かったです!
その後はいざ讃岐うどんを!と有名店へ向かうも、なんと(タクシーのおじちゃん情報によると)GW中は忙しいのがイヤという理由で(?) 稼ぎ時にお休み!それでも地元の人に人気というお店を案内してもらい美味しい讃岐うどんにありつけました♪ 中で2玉。香川県の方々は朝昼おうどん、らしいです・・・。食後はお店から最寄り駅まで街を越えてお散歩しました。
知らない街を歩くって本当に楽しいですよね!
さて、それからまた瀬戸内海を戻り次に立ち寄ったのは岡山県倉敷市の美観地区!江戸時代の街並みが残るという、駅から500mほどの一角。お店も趣きがあって、民家さえもよい感じ♫引っ越して転職しようかと思うくらい楽しそうな雰囲気がたまらなかったです!笑
↓ 街中で見つけたTシャツ、ついパチリw 「困った旦那です」(笑)
倉敷デニム、岡山珈琲店(コーヒーしかなく子どもに却下され入れず・・・残念。)や、日本昔話の原画などがあるお店、なぜか鬼太郎などなど、個性的なお店が集まって見所満載の街は本当に楽しめました。
県をまたいでの1日でしたが移動時間は各所さほどかからないのでそれぞれゆったり過ごす時間が取れました。瀬戸内海も倉敷もオススメです!
続く。