みなさまこんばんは!以前、「本を買うのが趣味です」という方にお会いしました(笑)買うのが好きなので、読まずに溜まっているのだとか・・・。
さて、子育てにおいて絶対に身につけた方が良い習慣といわれるのが”読書”なのだそうです。我が家の子供の幼稚園ではお母さんたちによる読み聞かせがあり小学生の宿題には毎日必ず”音読”があります。読み聞かせについて子供だけではなく大人でも他の人が読むのを聴く、というのが感情を想像以上に動かしてくれるそうです。そして音読は、”文字を追って声に出す”というプロセスが脳にとても良い刺激を与えてくれます。
大人になるとなかなか読書の習慣も好きか、意識しないと身につかないかもしれません。また先日の記事でも触れたように読みたくても脳が拒否するというケースもありますから、”読むもの”という考えも一旦、横に置き”聴く”という習慣も検討してみると良いかもしれませんね。
今日はその”聴く習慣”を手助けするワイヤレスイヤフォンをご紹介したいと思います。
先日こんな話を聞きました。
「自宅で映画やドラマをiPadで見るときにどうしても家事をしながらになるのでbluetoothのイヤホンで聴いているのだけど、移動出来て便利」と。
映画などは映像もあるので、所々巻き戻してるそうですが(笑)これはオーディオブックにももってこいではありませんか?^^
良く運転中には用いられるものだと思いますが、ながら読書をするのであれば以下のようなシーンでも活用できそうです!
お料理、お洗濯など家事をしながら
ジョギングしながら
お散歩しながら
湯船につかりながら
朝目覚め布団に入りながら
公園でリラックスしながら
通勤等移動しながら
他にも”聴くことに集中して問題がない”行動をしているときに同時進行でできそうですね。上記以外のにも思い当たるものがあればあなたのアイデアをぜひ是非コメントで共有くださいね。
いかがでしたか? いいかも!と思ったら即実行♪
早速ワイヤレスイヤフォンを探してみましょう!