来月から定期的に「ほろ酔い会」を開催することにしました!ほろ酔いの状態はクリエイティブな思考が発揮される環境としても最適な方法のひとつ、ということで以前からやってみたかったのです。

また、お読みになってくださっている方も多々おりますが、以前より、創造力を育てる365日アクションメルマガも発行しています。このメルマガは、創造力を発揮しやすい習慣を、実践しやすいよう毎日小さなアクションに分けてお届けしています。「え?こんなことで発揮できるの?」という発見もあると思いますよ^^
そしてこの習慣の中から優先度の高いものに焦点をあて、日々の生活に組み込んでいく習慣づくりを体系化し、同時にMyプロジェクトに取り組むのが、CreArtプロジェクトのStage3のプログラム。
ほろ酔い、メルマガ、CreArtプロジェクトはすべて”創造力を引き出す習慣をつくる”と言う点で繋がっているわけです。
何度かこちらやFacebookページでもお伝えしているこんなデータがあります。
実際に行動できる人 20%
そこから継続できる人 1%
1人で何かをやろうと思うと、よっぽど”はまる”か強い使命を感じるか、確固たる意志がない限り、なかなか行動が継続しませんよね。
継続しない理由はきっとそのやりたいことが”点”でしか認識できてないだけかもしれませんよ。
この点を線で繋いでいってあげるのがCreArtプロジェクトなのです。
クリエイティブにいきるって、難しくないです。
それを体感してもらえる場所として今後コミュニティイベントを企画していこうと思っています。クリエイティビティが育つイベントにすることで、参加すればするほど、”参加”という形で習慣化に繋がっていくわけです。
もちろんご自身で継続実行していけるようになることが目標ですから、参加に依存しないことも大切ですけれど^^
まずはほろ酔い会。楽しく話しながらという気軽な会なので、“BeCreative.”という合い言葉が気になったら、ご参加ください!
今すぐ行動を起こすなら、メルマガ登録から→創造力を育てる365日アクションメルマガ
