2020年6月5日(金)から開始‼︎
期間限定特別オファー&ZOOM相談会を開催!
コミュニティオーナーという生き方をおススメしていますがコミュニティを含め3つのアセット(その人が持つ体験や経験という価値)を提供していくワークスタイルをご提案しています!
コミュニティメンバーに提供するのは3つのアセット

あなたのコミュニティに参加してくれたメンバーに、あなたが描く世界観を実現してもらうためには、あなたの価値(アセット)の提供が必要です。その価値として持っておくべきものが
1. コミュニティ 2. プロジェクト 3. プログラム の3つです。
この3つで複数の収入源も構築していきます。
asset 01. コミュニティはメンバーシッププログラムとして伴走

コミュニティの良さは、メンバーが集まる場所として機能し、仕事の枠だけに収まらない関係を築いていけること。定年の概念も必要ありません。自分の居場所、の1つになるはずです。このコミュニティはメンバーシッププログラムとして運営し、メンバーのゴールに向け伴走していける場を提供していきます。
asset 02. プログラムは中長期のソリューション

一時的な場しのぎのものではなく、あなたのコミュニティメンバーに実現して欲しいゴールを提示し、一定期間取り組んでもらうことで、メンバーが望む結果までをサポートしていくソリューションです。5つのプロジェクトで構成されたソリューションが、このコミュニティオーナーズプログラムです。
常に新規の顧客を得る必要がなく、既存のメンバーをサポートしていくビジネスモデルの構築を目指します。
asset 03. プロジェクトは単発・短期のソリューション

プロジェクトではプログラムをサポートするための単発・短期のソリューションを構築します。それは例えばメンバーとの初めての接点となる場所かもしれませんし、イベントかもしれません。期限と提供するもの、があればプロジェクトです。
プロジェクトは小さな経営です。
”起業”が女性たちにとって思った以上に壁が高いことが専門のコンサルタントなどの話から浮き彫りになっています。そこでおススメしたいのが一回り小さな”プロジェクト”です。
“予算“があり”期限”がある、それがプロジェクトと定義されます。例えば予算と期限がある家族旅行もプロジェクトです。このように、プロジェクトは仕事にも人生にも役立つプラットフォームであると考えています。
これからどんな働き方をしていこう〜?とお悩みの方は選択肢の一つとして検討してみませんか?ZOOMで個別にお話ししましょう!^^